~ 宮城県仙台市にある江戸時代初期より続くお不動さま 三居澤大聖不動尊のホームページです ~
|
|
|
三居澤大聖不動尊(御本尊:大聖不動明王)は、古くから霊験あらたかと言われ、特に眼病平癒に御利益があり、仙台城下のみならず近郷各地の人々からも信仰を集めてまいりました。また、仙台城下より酉の方角(西)に位置する不動明王であることから、仙台卦体神(十二支守り本尊)における酉年生まれの一代守り本尊としても永く篤い信仰を受けております。
当不動尊の来歴詳細は不明ですが、境内に残る最古碑には寛永十一年(1634年)の建立年が刻まれ、江戸時代初期には既に信仰の地であったことが分かります。かつては修験者たちが滝に打たれ修業した地であり、お不動さまの霊験あるその滝に向かい掌を合わせて行かれる人々が多くおられるところです。
春は近隣の桜を愛でながら、夏は滝まで涼を求めに、秋は紅葉を眺めながら、冬は凍て付く滝の姿を楽しみに、どうぞ三居澤大聖不動尊へお越しください。
【ご縁日】毎月28日
※ ご縁日には午前11時より御祈祷が行われます。1月(初不動)と5月(例大祭)では午後2時から2回目の御祈祷がございます。
※ 御祈祷をお受けになられる方は、上記開始時間の30分程度前にお越しいただき、御祈祷のお申込みをお済ませください。(1ヶ月前よりお申し込み可能です。)
※ ご縁日における御祈祷の後、境内の水子地蔵尊にて水子供養会も行っております。また水子地蔵尊は8月24日に地蔵盆として水子地蔵会を行います。
※ 御祈祷当日に御札をお受けできない場合は郵送もいたします。(送料は別途お預かりいたします。)
【開堂日】毎月1日・18日・27日・28日・日曜日(左記の日と連続する日曜日は除く)午前10時から午後3時まで
※ 日曜日の開堂につきましては都合により変更となる場合もございます。直近の予定につきましては次のお知らせ欄をご覧ください。
|
|
お知らせ |
■ 11月の開堂日~1日(金)10日(日)18日(月)24日(日)27日(水)28日(木)です。
■ 12月の開堂日~ 1日(日)8日(日)15日(日)18日(水)22日(日)27日(金)28日(土)です。
■ 1月の開堂日~1日~5日(水~日)12日(日)18日(土)27日(月)28日(火)です。
〇12月31日は23時頃より開堂いたします。
■落ち葉が増え始めました。雨後は滑りやすくなりますので参拝の際はお気を付けください。
〇 郵便料金の値上げに伴い御札の郵送料を値上げさせていただきます。紙札1体200円から300円に、
木札1体300円から400円とさせて頂きました。ご理解・ご了承賜りますようお願い申し上げます。
■ 初不動祭を令和7年1月28日火曜日、午前11時・午後2時に例年通り予定しております。
詳細は後日、掲示いたします。
■ 風の強い日は杉の枝が折れて落下することが多々ありますので、ご注意ください。
■天候の良い日は今まで以上に隣接する交通公園へのお子様連れが増えてまいりました。
車で参詣される皆様には出入庫の際はご注意のほどよろしくお願いいたします。
■お帰りの際に市交通局前では一時停止と方向指示器をあげて事故防止にご協力をお願いします。
■境内が落ち葉等で散乱している時に掃除をされている方がいらっしゃるようです。なかなかお目にかかれませんので、この場を
もちまして御礼申し上げます。
いつも綺麗に掃き清めて頂きありがとうございます。
■ 平日にお昼ご飯のお弁当の容器を不動尊周辺に捨てて行く方がいます。ご自分で出したゴミはお持ち帰りください。
車のナンバーと会社名は確認しております。
〇 辻本屋七郎兵衛(仙台城石垣建造の石工棟梁)の御子孫の北村斉子様より当不動尊にある石碑(辻本屋作)の注釈を御奉納頂き
ました。閲覧ご希望の方は開堂日にお越しください。
|
|
|
|
|
|
|
三居澤大聖不動尊・三居澤大聖不動尊奉賛会 〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字三居沢無番地
Copyright (C) 2020 三居澤大聖不動尊・三居澤大聖不動尊奉賛会 All Rights Reserved. |